【蔵前発、やさしい香りのドリップコーヒー】
東京都台東区・蔵前に店舗を構える「焙煎処 縁の木」は、注文ごとに少量焙煎するスタイルを貫く、こだわりの自家焙煎コーヒー店。
“焼きたての豆を、必要な分だけ”という想いのもと、常に新鮮で香り高いコーヒーを提供しています。
代表の白羽玲子さんが2014年に立ち上げた株式会社縁の木は、コーヒーの焙煎・販売だけでなく、福祉作業所との協働やアップサイクル事業「KURAMAEモデル」など、地域と社会に根ざした活動にも力を入れています。
障がいのある方々が関われる仕事を創出し、持続可能な街づくりにも貢献するその姿勢は、多くの人の共感を集めています。
「縁の木」のコーヒーは、ただ美味しいだけではなく、人と人との“縁”をつなぐ一杯。
あなたの暮らしに、やさしく寄り添うコーヒーをぜひお楽しみください。
【セット内容】
ドリップパックコーヒー9個セット
①ニカラグア 3個 賞味期限:2026年2月25日
➁ネパール 3個 賞味期限:2026年6月8日
③コロンビア(カフェインレス)3個 賞味期限:2026年6月8日
※ご要望があれば、お好きなセット内容での販売が可能です。
例えば、ニカラグアのみ30個など・・・。
ぜひ、お問い合わせください。
----------------------------------
【詳細】
①ニカラグア
米最大の面積を誇る農業国ニカラグア。
標高1,500~2,000mに点在するコーヒー圃場では、豊かな自然環境を生かした持続可能な有機農業が行われています。
昼夜の寒暖差と豊富な降雨量が、この地のコーヒーに特別な風味を与えます。
トゥアニとは、ニカラグア独自のスペイン語で、【素晴らしい】という意味。
ドリップパックは、フルシティローストでお届け。
ニカラグアの豊かな自然と生産者の情熱が詰まったこの素晴らしいコーヒーを、ぜひお楽しみください。
➁ネパール
ネパールコーヒー発祥の地グルミ郡に位置するリシケシュオーガニックファームが有機栽培で丹精込めて育てた豆を深煎りのドリップパックにしました。
購入代金は、有機栽培設備の運営に役立てられ、珈琲産業に送れて参入したネパール発展に寄与しています。
2015年大地震からの復興に苦しむネパールは、文盲率50%以上、1日2ドル程度の収入の家庭が全体の70%以上、という世界の最貧国の一つ。
復興のために、適正価格で仕入れたコーヒー豆が、現地での復興と生活の大きな糧になっています。
③コロンビア カフェインレス
コロンビア産の豆をEUの厳しい基準に従い、ドイツ国内にて二酸化炭素抽出法でカフェインレスに。
焙煎後すぐに窒素充填加工で封入し、ドリップパックを作りました。
カフェインが気になる方、妊婦さんや授乳中のお母さんへのプレゼントにもぴったり。
薬品を使用する従来のカフェイン除去方法ではなく、安全で、味も変質が少ない豆を選びました。
焙煎は珈琲らしさを出したフルシティロースト。
焙煎が深くなるほど残りのカフェインも飛ぶため、少し深めの焙煎で仕上げています。